毎日事務所で食べるお昼ごはん、今回はnosh(ナッシュ)を取り寄せてみました!
ナッシュってメニューが豊富でスイーツ系も充実してるから、ダイエットを意識している割にはフツーに楽しいランチタイムという感じに(笑)
結果、私的にはけっこう満足したのでしばらく続けることにしました。
この記事では、ナッシュが届いてから実際に食べた感想までをレビューしていきますね。

Contents
事務所のお昼ご飯用に冷凍庫にストック&レンチンで便利!
フリーランスの私は自分のオフィスで仕事をしていますが、事務所には調理設備がないため、お昼ごはんは電子レンジで温めて食べられるものが中心です。
といってもコンビニ弁当だとやっぱり栄養面とかカロリーとかが気になるので、現在は「糖質に配慮された冷凍弁当」をあれこれ取り寄せては自分に合うものを検討中の日々です。
ナッシュはとにかくメニューが豊富なのがいい!だから飽きないので、今はナッシュを中心に他のサービスを組み合わせる形で宅配弁当ライフを送っています。

10食セットを注文したらこんな形で届きました

10食セットの箱と2Lペットボトルのサイズ比較(ヨコ)

10食セットの箱と2Lペットボトルのサイズ比較(タテ)
冷凍庫の大きさと送料との兼ね合いを考えて、今回は10食セット(お弁当9個とクロワッサン3個)を注文しました。
事務所の冷凍庫は小さいので、いったん自宅の大型冷蔵庫に入れておき、そこから入る分だけ事務所に持っていってストックすることにしました。
ちなみに私が住む山梨県までの送料は1,056円でしたよ。

箱を開けたところ。こんな感じで入っていました。

6食分とチョコクロが入った状態。少し遠近感おかしいね。
ボリューム感はないのでこれだけだと少し物足りないかも
ナッシュはボリューム感には少し欠けるので、私は自宅からごはんだけ持って行って「おかずセット」として食べました。
お弁当自体はヘルシーだけど、これだけだとお腹が空いちゃうので結局ごはんをプラスするから、あまりダイエット向きとは言えないかもしれませんね。
ただまあ、私はゆるダイエットなので一応これはこれで良し(笑)

きのことチーズのトマトハンバーグ
糖質17.4g/塩分2.5g/脂質23.6g/食物繊維5.2g/カロリー376kcal

レンチン後はこんなかんじです。チーズがとろーりしてて美味しそう♪
副菜もバラエティ豊かなので毎日食べても飽きません
副菜はちょこっとだけ入っている感じで、どうしても「付け合わせ」感はありますね。
ただ、バラエティが豊かなのでお弁当ごとに全然違う味を楽しめるのはいいなと思う。
何ていうか、バイキングのように色んなメニューをちょこっとずつ味わいたい人にはいいかもしれませんね。(私のように)


ハンバーグは「万人受けする」味というか、薄味ながらチーズのおかげでコクがプラスされて美味しかったです。
塩分とかちゃんと考えられている分、トマトソースの味はそれほど強くはありません。
ソースまで全部ちゃんといただきたかったので、最後にスプーンですくってごはんにかけました(笑)


【きのことチーズのトマトハンバーグ】実食した感想
- トマトソースはさっぱりした味で濃い味付けが好きな人は物足りないかも。
- ハンバーグはふんわりチーズが絡まっていていい感じに女子好みな食感。
- 青菜はガーリック風味で◎。きのこは冷凍な分やや食感が損なわれて残念。
- これだけだと物足りないのでごはん必須。ダイエット向きではないかも。
- コンビニランチよりヘルシーで飽きないからいつもストックしておきたい。
ちなみに他のメニューはこんな感じです!

【にんにく醤油から揚げ】
薄味だけどしっかりした味。やっぱりから揚げは大好き♪

【ロールキャベツのチーズデミ】
リピ。ジューシーでデミとチーズが絡んで美味しい!

【クリームコロッケグラタン】
まったりクリームがトマトソースと合う。優しい味。

【メープルパンケーキ】
チーズとかナッツとか入ってバランス良し♪
スイーツも糖質配慮メニューとは思えないくらい美味しい!
どうして私がナッシュをお気に入りなのかというと、色んな味が楽しめるのとスイーツ系が充実しているからかな。
ダイエットは意識してるものの、仕事中に根を詰めるとどうしても一息入れたくなっちゃうんですよね~…なのでティータイムのお菓子は必須!

【ロールケーキチョコレート】
糖質6.2g カロリー166kcal

生地もしっとり、クリームもとろーり。
コンビニスイーツとの差を全然感じません。

大人気のチョコクロ。パンが食べられるのは嬉しい!

チョコレートドーナツ。意外にしっとり美味しかった。

こえび的「ナッシュの実食レビュー」まとめ
ナッシュは「コンビニ弁当の代わりにもっとヘルシーで美味しいものが食べたい」っていう時にぴったりなお弁当という感じ。
冷凍庫にストックがあるとそれだけで安心できるというか、買い出しに行かなくても済むラクチンさがあるし、何よりスイーツのストックがあると仕事が頑張れちゃう(笑)
私はおかずだけだとお腹が空くので、パックご飯の玄米や自宅から持ってきたごはんをプラスしました。
レンチンだけなので仕事中の食事には最適だし、何よりメニューを選ぶ時のワクワク感がたまらないんですよね!


ナッシュの基本情報
ナッシュのプラン基本情報 | ||||
---|---|---|---|---|
お試しセット | なし | |||
購入形態 | 定期購入のみ(マイページから継続停止可) | |||
定期配送周期 | 1週間に1回/2週間に1回/3週間に1回 | |||
プラン | 6食/4,190円程度 | 8食/4,990円程度 | 10食/5,990円程度 | 20食/11,980円程度 |
1食あたり | ~698円 | ~623円 | ~599円 | ~599円 |
送料 | 913円~2,827円 | |||
その他 | 糖質に配慮したスイーツが充実・20食プランは2週目以降から選択可能 | |||
公式サイト | NOSH公式サイト![]() |


▼ ここからクーポンを取得できます ▼