ファスナーで細かく区切られているので整理しやすい!
もうかれこれ十年くらい、上の写真のような三段ファスナーポーチを使い続けている私。
最初はお正月にショッピングモールで購入した福袋に入っていたものを使っていたんですが、
あまりの使いやすさに感動して、それ以来このタイプのポーチを手放せなくなりました(笑)
お気に入りポイントとしては、ファスナーで細かく仕切られているところ。
入れるものの定位置がきちんと決まっていると、ごちゃつかないので取り出しもスムーズです。
一番浅いポケットには綿棒やばんそうこうなどを
こういう細かいものって、大きなポーチに入れると中に潜ってしまいやすいんですよね。
こんな風に浅いポケットだと、サッと取り出せて使い勝手も抜群!
視力の悪い私は、外泊時にはここに1Dayコンタクトなんかも入れています。
真ん中のポケットには厚みのないものを
いざというときに困らないよう、ここにはいつもナプキンを入れています。
(常に持っておくと安心ですよね)
この部分には薄型のものを入れるのがベストだと思いますよ。
ポーチ内部にはちゃんと仕切り付き。これが地味に便利なんです
なんとこのポーチ、内部に仕切りがついているんですよ!
布製の大きめサイズのポーチって、カッチリしていないから中でものが泳ぎがちだけど、
このたった一枚の仕切りのおかげで、小物たちが案外きちんと収まってくれるんですよね。
ポーチの大きさをティッシュの箱と比べてみました
横幅はティッシュの箱よりやや小さめといったところ。
中にものを入れると厚みが出るため、これより若干小ぶりになるかな~という感じです。
縦のサイズはティッシュの箱の約3分の2くらいかな。
大きめなので色々入れられるし、布製なので意外とバッグの中にもすんなり収まってくれます!
裏側までちゃんと可愛い!シリーズで柄も色々あります
モフモフ好きの私はアルパカ一辺倒ですが、チャイハネのポーチは他にも色々な柄がありますよ。
小物がすっきり整理できる三段ファスナーポーチ、ぜひぜひチェックしてみてくださいね♫
定番人気トリップシリーズに新柄登場!小物の仕分けがしやすい便利ポーチ。/トリップポーチ 販売終了