当サイトの記事中にはプロモーションが含まれます。

暮らしのあれこれ

【実録!お部屋探し①】 始めるのはいつからがベスト?時期は?ポイントは?

アパートのキッチン

 
そういえばうちの息子くん、卒業を控え、そろそろ引っ越し先を考える時期となりました。
現在住んでいるのは学生マンションなので、嫌が応にも出ていかなければならないんですね。

息子くん曰く「賃貸アパートってどう探せばいいの?流れがよくわからない」とのことで、
そういえばそうだなーと、かあさんも今から色々と調べてみることにしました。
(学生マンションの時は、数か月前から早々と入居予約ができたからね~……)
 

そんなわけで、これから実際にお部屋探しをする課程を、こちらのブログで随時レポートしようと思います。これから引っ越しを考えている方にとって、この記事が何かのお役に立てたら幸いです!
 

来春卒業予定だけど、部屋探しっていつからスタートすればいいの?

 

とりあえずネットで検索してみると、お部屋探しの時期は
「入居希望日の一か月半~二か月くらい前」からがいいとされているようですね。

早ければ早いほどいい物件が見つかるのでは?と息子くんは思ったらしいのですが、
一般の賃貸の場合、気に入った物件が見つかっても「長期間空き部屋」ということはまれ。
かといって今すぐに契約してしまえば、引っ越し前から家賃が発生するという状況に……。
 

それにまだ就職先が本決定していないので、部屋を確定するのには少々早すぎます。
就職先によって住む地域が左右されるため、就職活動と同時進行でなければなりません。
なのでかあさん、以下のような「部屋探しのための行動プラン」を考えてみました。
 
 

時期(引っ越し日から逆算) アクション内容
~3か月前
(~12月)
■ 現在住んでいる部屋の解約手続き(契約書で定められた期限までに済ませておく)
■ 希望の引っ越し先(駅・沿線など)の大体の目安を決める。
■ 家賃相場や周辺の環境などをリサーチ。
2か月~1か月半前
(1月)
■ 不動産会社への問い合わせ・下見開始
1か月前
(2月)
■ お部屋決定・契約
■ 引っ越し業者の選定・見積もり依頼
■ 現在住んでいる部屋の引き渡し日を不動産屋さんに予約
■ 各種手続きのリストアップ
半月前~1週間前
(3月)
■ 各種手続きの実行
■ 転居先の下見・必要なものの購入

 

ただし、学生の場合はやっぱり卒業間近になると物件の争奪戦も激しくなってくるので、
可能な限り早めに物件を見つけて、契約⇒引っ越しという流れに持ち込みたいものです。
ただ単に混み合うだけでなく、卒業の時期は引っ越し料金も高くなるらしいので、
今から早め早めの行動を心がけていこうと思います!
 

これだけは調べておきたい!駅の混雑具合や乗り入れ電車、街の雰囲気・周辺環境など

 
こうした情報は、多ければ多いほど総合的に判断できる材料になりますから、
好みや生活パターンに合わせて、できるだけたくさん情報収集しておきたいところですよね。

通勤に電車を利用する場合、「どれだけ多くの路線が乗り入れているか」ということも重要なポイントじゃないでしょうか。一つの路線に何かのアクシデントがあったとき、別の路線で行ける手段があれば、ストレスもかなり軽減しますからね。
 

※どちらかというと一般の人々の口コミが多いサイトの方が参考になると思いますが、
とりあえず以下のサイトが参考になりそうですので、一応リンクを貼っておきますね。
 

不動産情報サイト「スマイティ」
住まい探しならSUUMO(スーモ)
 

――さてさて、年明けから住まい探し、色々と忙しくなりそうです!
てか、それより何より、息子くんには就職活動を頑張ってもらわないとね……^^;
 

↓↓【インターネット光回線選び】参考サイトはこちら

光回線選びをするなら都道府県別から選べ!

 

 

-暮らしのあれこれ
-